お問い合せ・ご相談 CONTACT

初めてWEBサイト制作をお考えの方や
リニューアルをご検討の方、
運営管理についてお悩みの方など
お気軽にご相談ください。
小さなことでも丁寧に対応いたします。

お問い合わせ

〒103-0007 東京都中央区日本橋浜町1-1-1
日本橋村松ビル3F
ミスマッチを減らす採用サイトCONSULT

質の高い人材を
獲得するための
サイト作り。
Creating an important website

企業の発展には優れた人材採用が不可欠です。近年では独自の採用サイトを持ち、充実したコンテンツを用意することで応募者数の増加、質の向上、離職率の低下に寄与しています。

多くの企業様では募集の際に媒体に掲載されることと思います。それ自体は母数を獲得するうえでは必要です。ただ、数は集まるが良い人材に巡り合わない、採用しても長続きしない、結局いつも媒体に掲載することになり余計なコストを支払っている、といったご相談をよく受けます。もし、そのようなお悩みをお持ちであれば、ぜひ採用サイトのご検討をお勧めいたします。
ここでは有効な採用サイト制作のポイントをいくつかご紹介いたします。

 

なぜ採用サイトが必要なのか? Why you need a career website

そもそも情報量が少なければ、応募者は判断しづらいのは当然かと思われます。大企業や名の知れた会社であればいざ知らず、中小企業の場合はいかに他社とは違う魅力があるのか、十分に知ってもらう必要があるでしょう。媒体掲載だけでは伝えきれません。
少ない情報でよく分からないまま入社してしまえば、ミスマッチが生じて、企業側・従業員側双方にとって良い結果にはなりませんし、掲載コストを支払い続けるという負のスパイラルに陥ってしまいます。

  • 採用サイトの目的を整理
  • 企業と応募者とのミスマッチを減らす
  • 採用サイトを読み込んでもらうことで自社に合う人材にリーチする
  • 最初からマッチしない応募者を避け双方のミスリードを防止
  • 同じベクトルに向かう事の出来る前向きな人材を獲得する
  • 充実した採用サイトで検索にかかるようにし、媒体に頼らず自然応募を狙っていく
  • 結果、採用コストの削減にもつながる

また、応募者の流入経路はさまざまです。有料の媒体に限ったことではなく、応募者はハローワークにも登録しているケースも多々あり、ハローワークの求人検索から自社の採用サイトにアクセスし、そのまま応募にいたるといったことも少なくありません。その場合は全く費用をかけずに人材を獲得できた、ということになります。つまり、応募者はさまざまな入口で知ることになるため、どんな媒体に掲載したとしても、最終的には必ず採用サイトに導くように仕掛けることが重要です。

弊社が採用サイトを得意とする理由Guide

デザイン性のあるサイト制作を
得意としている。

多様なデザインは若い世代に届きやすく、オリジナリティのあるデザイン制作を得意としています。ビジュアル面から訴求することはファッション性に敏感な若年層には非常に有効なため、それだけでひとつの差別化になります。
数多くの採用サイト制作実績がありますので、クライアント様によってさまざまな角度からご提案させていただきます。

メッセージ性のあるコンテンツを
重視している。

弊社は企画・提案から関わるため、キックオフミーティングの段階で深いところまでヒアリングさせて頂きます。
「なぜ事業を行っているのか」「何を目指しているのか」「その実現のためには何が必要か」といった広義のWhyから投げかけ、クライアント様の特長を抽出しています。漠然とした内容では応募者の心には響かないため、メッセージ性のある内容が不可欠です。

弊社自身が自前の採用サイトで
実践している。

私たちが応募をかける際、コストをかけることはほぼありません。自前の採用サイトをもち、ここで記載している戦略を実践することで人材獲得に至っています。
自分たち自身で試行錯誤し、得た知見をお客様の採用サイト制作でもご提案しているため、生身の感覚でお作りすることができていると考えています。

採用サイト制作の流れ Recruitment production process

まずはクライアント様のお悩みからお聞きします。母数はあるが質が伴わない、というケースが多いですがなかには、そもそも母数が集まらない(地域性による)といったこともあるため、方向性を定めることから始めます。その後は以下のような流れで制作していきます。

  1. サイトマップの作成

    事前面談でお伺いしたポイントを元にサイトマップを作成します。弊社が特に重要としているのは以下の二点です。

    ・トップメッセージ(応募をご検討中の方へのメッセージ)
    応募者は会社=代表者が何を考え、どのように進もうとしているのかを注視しています。逆にここを読まない応募者は当社に興味がないとも言えるため、ある種のふるいにもなるでしょう。角度の高い応募者なら面談時に必ず「トップメッセージ」コンテンツを見た、と言ってくれるはずなので、しっかり伝えられるよう、理念やビジョン、求める人物像など詳細に記載します。

    ・当社で働くうえので魅力
    いわゆる特長ですが、こちらも「○つの魅力」といったように惜しみなく掲載します。思い浮かばないとおっしゃるクライアント様もおられますが、よくよくヒアリングすると必ず特長があります。
    また大事なポイントとして例えば「風通しがよく仲がいい」というような特長は、それらしく見えますが、中身が曖昧です。なぜ風通しが良いのか、仲が良くなる仕組みがあるのか?といったことまで踏み込みます。連絡ノートをまめに取り交わしていたり、リーダー制度がしっかりしているから意見が言いやすい、発言しやすいカジュアル面談を随時行っている、そんな取り組みがあるからかもしれません。それらを細部までヒアリングし具体的内容に落とし込みます。

  2. アンケートの実施

    人事ご担当者(管理者)様向け、従業員様向けにアンケートを実施します。各種属性や入職の決め手といった設問、スタッフインタビュー等にお答えいただきます。Googleフォームをご用意しますので簡単に入力できます。
    集まった情報をグラフ化し、分かりやすくアピールします。

  3. 公開後の施策

    費用の掛からないGoogeお仕事検索(Google for Jobs)やindeedに対し、制作した採用サイトのクロール申請を行います。Googeお仕事検索では採用ページに構造化データを埋め込み、表示させるように仕掛けます。
    indeedも似たような仕組みですが、こちらは申し込みを行い、indeed内で自社採用サイトが表示されるように手続きを行います。いずれもコストをかけずに実施できますので採用のチャンネルを広げる意味で有効です。採用活動においてはとくかく露出を増やし、充実した採用サイトまで導いて質の高い応募の確率を目指していきます。

    ぜひ採用サイトの制作実績を
    ご覧ください

ホームページ制作に関するお問い合せ・ご相談 CONTACT

初めてWEBサイト制作をお考えの方やリニューアルをご検討の方、
運営管理についてお悩みの方などお気軽にご相談ください。
小さなことでも丁寧に対応いたします。