お問い合せ・ご相談 CONTACT

初めてWEBサイト制作をお考えの方や
リニューアルをご検討の方、
運営管理についてお悩みの方など
お気軽にご相談ください。
小さなことでも丁寧に対応いたします。

お問い合わせ

〒103-0007 東京都中央区日本橋浜町1-1-1
日本橋村松ビル3F
ホームページの改善・提案IMPROVEMENT

ホームページは
使い方次第で
倍の効果を生む。
Depends on how you use it

ホームページは企業様の取り組み次第で、その充実度に雲泥の差が生じています。近年ではホームページを見ずに仕事を依頼するユーザーはかなり少ないでしょう。次の項目に当てはまる方は知らず知らずのうちに見込み客を失っているかもしれません。

このような状態のままにしておられませんか?

  • 10年以上も前に作ったまま放置している
  • デザインが古臭い
  • スマートフォンへの対応がされていない
  • 常時SSL化が未対応
  • SEO対策をしておらず、上位表示されない
  • 情報の更新を全くしていない
  • 活用方法を見いだせていない

見直しが必要とされるホームページlook over

古いままのサイトではユーザーが離脱する

IT環境は刻一刻と変化しています。10年以上前のホームページではそもそもパソコンのブラウザ画面幅も狭く、スマホやタブレットも今ほど普及していない環境で制作されています。
また、この間にGoogleが指標とする制作方法もレスポンシブ構築が常識となり、スペックとしてかなり低いものとなっている可能性が高いです。なによりデザイン性もトレンドに乗れていないため、印象としては悪くなってしまいます。今は良かったとしても、近隣に競合が進出してきて慌てて動き出さなければならない、ついに検索上位表示されなくなってしまった、といった事態は早めに避けるべきでしょう。

スマホ対応や常時SSL化がされていない

言うまでもなくスマートフォン対応は必須であると考えられます。「PC版サイトが見れるから大丈夫」と思われている方もいらっしゃいますが、明らかに見づらくなってしまうため、せっかくサイトに訪問してくれてもすぐに出ていかれてしまいます。電話や問い合わせへの導線も不十分なため、機会損失に繋がってしまいます。
また、常時SSL化(https表示による暗号化)も必須とされ、ChromeではSSL化されていないサイトは「保護されていない通信」と表示されてしまい、ユーザー離脱の要因となります。
これらの未対応は基本的なものですが、加えてどのような視点でお客様の既存サイトを改善、またはリニューアルするのかご紹介いたします。

ホームページの改善・制作ポイントについてPoints

文章量と
デザインの両立。
Balancing both

ユーザーの目に触れ(SEO対策)、しっかり読み込んでもらう(離脱を防ぐ)ためには、充実した内容とそれに見合った文章量が必要です。決してやみくもな内容ではなく、サイトのコンセプトにしっかり沿ったコンテンツになっていることが重要です。たまに、SEOを意識するばかりにむやみに単語を連発させるような文章構成が見受けられますが、Googleは不自然なコンテンツを嫌うため有効とは言えないでしょう。
例えば、地域名を検索で上位表示させたいのならば「ここ○○(地域名)の地で創業」や「○○(地域名)の皆様のために」など自然な文章で入れることがポイントです。
※SEOは複合的な要因によって上位表示されるため、その他の要素も必要です。

また、文章量が少ないサイトだと検索に引っかかりづらくなるため、1000文字以上が好ましいとされています。だからといって大量の文字数になってしまっては、それはそれで読みづらいページになってしまいます。1000文字~2000文字程度の間で、適度にイラストや写真などを入れ込んで、ストレスなく読める構成にすることがテクニックになります。雑誌をイメージしてもらえると分かりやすいと思います。

ここで注意しなければならないのは写真や動きをふんだんに使いすぎてしまうケースです。確かに見栄えとしては向上するかもしれませんが、ページの読み込みに時間がかかってしまうため、ユーザーがストレスを感じ離脱してしまいます。したがって、これらの要因をバランスよく考慮したページ構成を考えます。

リッチテイストと
ページスピードに
配慮する。
Consideration

動きのあるサイトはユーザーを惹きつけます。サイトの目的・業種にもよるところですが、美容関係やファッション、採用系のサイトなどでは比較的ターゲットが若い層のため、視覚的なテクニックは有効になります。メインビジュアルに動画を埋め込んで滞留時間を伸ばし、他のページへ誘導することも可能でしょう。弊社でもこのようなリッチテイストを得意とし、ご要望を頂くことが多いテクニックです。

一方で、ここでも注意しなければならいのがページスピードです。先ほどページの読み込み時間について触れましたが、Googleのサイトの質判定にはページスピードが指標の一つになっています。最低ラインの判定ならば改善の余地があり、動きやコンテンツの埋め込み(YouTubeなど外部コンテンツ)、画像などのファイルをなくしたり、段階的にページを読み込ませるなどの処理をします。
ではどこまで目指すのでしょうか。文章のみにしてしまえばページスピードはクリアしやすいわけですが、そうなるとユーザーを惹きつける要素が薄まってしまうため効果を生んでいるとは言えません。つまり何を優先するかを見極めることがポイントになります。全てはバランスが重要です。
なお、弊社の公式サイトでは制作実績がキラーコンテンツとなっており、ビジュアル面を最大限重視しているため、ページスピードの制限は緩め、それ以外の部分でSEO対策をカバーしています。
このようにサイトの目的・ターゲット層などを鑑みてご提案・制作しています。

ホームページ制作に関するお問い合せ・ご相談 CONTACT

初めてWEBサイト制作をお考えの方やリニューアルをご検討の方、
運営管理についてお悩みの方などお気軽にご相談ください。
小さなことでも丁寧に対応いたします。